みなさん こんにちは
お盆をどう過ごされましたか?
さて、今回は「霧ヶ滝渓谷へ行ってきました」・・・と帰りにエコに寄ってこられた会員の方に情報をいただきました
(8月14日)

車から降りて沢へ降りていきます・・・ヒンヤりとした空気に包まれていきます。
しばらく歩くと青々とした木の実・・・何でしょう?

マタタビの実です
。

ダイコンソウ

ツリガネニンジン

足取りも軽やかに、流れ橋を渡って渓谷の奥へと入っていきます。

この橋は水面に近く、少しの雨でも流れてしまう厄介な橋です。

沢から離れると登山ゾーン・・・険しい山道が続きます。

ギョっ
マムシです
しかも4匹も
・・・・ウジャウジャ
この時期はマムシが多いとか・・・これから山へ入られる方は用心してくださいね。

マムシに会ってテンションが下がっちゃいました
でも、目指すは「霧ヶ滝」・・・ラストスパートです

絹糸の滝

なんとか持ちこたえている流れ橋・・・また直しに上がらなきゃ
(by スタッフ)

イワタバコの群生

なんて可憐な花でしょう


空気は冷ややかでとても気持ちは最高

ギンバイソウの群生

ちょっと思考を変えて釣竿を伸ばしてみました。
成果はイワナが5匹・・・

とてもエンジョイした一日を過ごされた御夫婦でした
情報提供ありがとうございました
この記事へのコメントはありません。